起業・創業・会社設立時に有効活用できる吹田市の補助金情報(H29.9時点)

先生、創業当初に活用できる補助金があれば、積極的に活用したいと思っています。
教えて君
うむ。補助金を積極的に活用しながら、早く事業を軌道にのせていくという考え方はとても大切だね。
ベテラン先生
全国的に募集されているものもあれば、各自治体単位で募集されているものなんかもあるのでしょうか?
教えて君
全国的に募集されているものもあれば、もちろん、自治体単位で募集しているものもある。例えば、吹田市では…
ベテラン先生
上記の会話のように、事業を軌道に乗せていくために、補助金や助成金に関する情報にも積極的にアンテナを立てて、活用していくということはとても大切なことです。
今日は、全国的に募集されているものではなく、吹田市で募集されている(又は今後募集の可能性がある)補助金情報をいくつかご紹介したいと思います。
特に、吹田市で創業をご検討されている方は必見です。
目次
創業支援型事業所賃借料補助金
こちらは、吹田市内で新しく事業を行う場合に、事業所の賃借料の一部を補助してくれるというとてもうれしい補助金です。
補助対象者
次のいずれかに該当し、認定創業計画の認定を初めて受けることや、フランチャイズ加盟による事業でないこと、認定後に賃貸借契約を締結して吹田市内で新たに事業所を開設すること、吹田市の市民税を滞納していないことなどのいくつかの要件を満たしていることが必要です。
- 認定創業計画の認定を受けた月から6か月以内に新たな事業を開始する計画を持つ個人
- 認定創業計画の認定を受けた月から6か月以内に分社化等により新たに設立する会社において新たな事業を開始する計画を持つ親会社
「認定創業計画の認定」というのは、書類で提出する計画書と、その後のプレゼンテーションにおいて認定を受けることを指します。
補助内容
- 事業所の賃借料の2分の1以内を補助(上限額50,000円/月)
- 補助対象期間は賃貸借契約から12か月以内
募集期間・応募方法
毎年、7月から8月の時期と、1月から2月の時期の年2回募集がされていますので、例年通りであれば、年明け前後に広報されるものと思われますので、応募方法を含めてホームページ等でご確認ください。
参考
吹田市のHPよりご確認ください。
留意事項
要件と募集期間については、必ず上記の吹田市のHPでご確認し、さらに不明点がある場合は事前に吹田市に確認されることをお勧めします。
中小企業ホームページ作成事業補助金
こちらは、今までホームページを持ったことのない中小企業の販路開拓を支援するという目的で、ホームページの作成費用の一部に補助を実施してくれるものです。
補助対象者
応募資格は、以下を満たし、市民税の滞納がないこと、吹田市が主催するホームページ活用セミナーへの出席が可能であることなどの要件を満たす必要があります。
- 吹田市内に主となる事務所がある中小企業者(一定の業種を除く)
補助対象経費・補助内容
- ホームページの新規作成(既存のHPの追加やリニューアルは対象外)を行うための外部委託費用
- 補助対象経費の2分の1以内で上限は50,000円
- 1つの事業所に対する補助は1回のみ
外部委託先は、吹田市に登録されている登録業者に委託する必要があります。
募集期間・応募方法
現在、平成29年度の2回目の募集が行われており、平成29年9月15日~10月31日までが受付期間となります。
応募方法については、以下のHPよりご確認ください。
参考
吹田市のHPよりご確認ください。
留意事項
要件と募集期間については、必ず上記の吹田市のHPでご確認し、さらに不明点がある場合は事前に吹田市に確認されることをお勧めします。
中小企業大学校受講補助金
こちらは、中小企業者やその従業員が経営に必要な知識を学ぶために中小企業大学校の研修を受講した場合に、その一部を補助してくれるというものです。
補助対象者
市内に事業所を有する中小企業
補助対象経費・補助内容
- 中小企業大学校の研修の受講料
- 補助対象経費の2分の1以内で上限は50,000円(1年度における1事業所あたり)
参考
吹田市のHPよりご確認ください。
留意事項
要件と募集期間については、必ず上記の吹田市のHPでご確認し、さらに不明点がある場合は事前に吹田市に確認されることをお勧めします。
補助金活用における注意事項
補助金の募集については、一年中募集しているものもあれば、年のうち一定の期間のみ募集が行われるものもあります。
補助金ありきで事業のスケジュールを組んでしまうと、補助金の募集を待つまでの間の逸失利益が発生する可能性もありますので、この点は注意したいところです。
また、各補助金の募集倍率も毎回変動があり一定ではないため、補助金によっては必ず頂けるとは限らないものもあります。その点もご注意ください。
なお、今回ご紹介したもの以外にも、吹田市では多くの補助金や助成があります。
吹田市のホームページは非常に充実していますので、是非ご確認いただければと思います。
なお、今後、内容に変動がある可能性もありますので、最新の情報にはご注意ください。