月刊経理ウーマン2018年10月号に記事を執筆させていただきました
この記事を書いている人 - WRITER -
創業や経営支援分野に注力している税理士事務所です。税理士としては珍しい大手金融機関で融資実務を経験したキャリアを持ちます。どんな些細なことでも相談していただけるように丁寧な対応を心掛けています。
「月刊経理ウーマン」の2018年10月号に記事を執筆をさせていただきました。
個人的に、「書く仕事」と「話す仕事」には特に力を入れたいと思っていただけに、今回のような機会をいただき本当にうれしく感じています。
ちなみに、「月刊経理ウーマン」という雑誌は、タイトルの通り会社で経理を担当する方にとってありがたい情報(税務・人事・総務など)が満載の雑誌でして、初心者でも分かるように平易な言葉で優しく解説されているのがうれしいところです。
ちなみに、驚いたことなのですが、業界でも非常に著名な先生方が連載を持っておられたりと、思わず個人的に読みたいと思う連載も。
そして、何より雑誌のサイズが素晴らしいですね。
通常の雑誌よりも小さいコンパクトサイズ(A5判)のため、通勤かばんにも無理なく収まりますし、事務所の机に収納しておいても場所を取りません。
書店での購入はできませんが、ネットからの購入が可能となっており、年間購読だけでなく、一冊単位での購入も可能となっています。
詳細につきましては、こちらのリンク(月刊経理ウーマンHP)よりご確認ください。
今日の日記
いつの間にか寝るときにエアコンをかける必要がなくなりましたね。
夏は常にシャツを腕まくりしているのですが、朝晩は少し肌寒く感じることも。
個人的には、冬よりも夏派で、特にカンカン照りの天気の良い日が好きなのですが、金木犀の香りが漂ってくる秋の雰囲気も気に入っており、これからの季節を楽しみにしています。
さて、来週は「話す仕事」があるのですが、なんだかんだで外出が重なってしまい、ゆっくりと準備をする時間が取れていないので少し焦っています(汗)
この記事を書いている人 - WRITER -
創業や経営支援分野に注力している税理士事務所です。税理士としては珍しい大手金融機関で融資実務を経験したキャリアを持ちます。どんな些細なことでも相談していただけるように丁寧な対応を心掛けています。