大阪・吹田市江坂の税理士 | 会社設立からの創業・経営支援 | 保育・介護・福祉業界のご支援に注力

プロフィール

目次

ごあいさつ

小山 直樹(こやま なおき)
小山直樹税理士事務所 代表税理士

当事務所のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

当事務所は、吹田に密着した税理士事務所として、金融機関での融資実務の経験を活かた会社設立からの創業・経営支援に加え、特殊な社会福祉法人会計に携わってきた経験を活かした保育・介護・福祉業界の支援に特に力を入れて取り組んでおります。

全てのお客様は代表税理士本人が対応し、お客様ごとのきめ細かいオーダーメード対応を基本としておりますので、ご相談のスタイルから打合せ資料に至るまで、全てお客様に合った方法をご提案させていただいております。

税務や会計に関わらず、どんな些細なことでも、何かあればすぐに相談してもらえるような顧問先様にとっての最も身近で頼りになる相談相手であり続けたいと願っております。

プロフィール詳細

1981年07月 兵庫県神戸市生まれ

2000年03月 京都府立桃山高等学校卒業
高校時代は、勉強そっちのけで楽しく遊んだ記憶しかありません。出来の悪い生徒で当時の担任には心配ばかりかけていたと思います。

2004年03月 関西大学経済学部卒業
経済学って面白いと感じて進学の道も魅力に感じましたが、都市銀行へのインターンシップの参加がきっかけとなり、中小企業を支える銀行員に憧れて金融業界に就職することになりました。

2004年04月 大手金融機関に就職
主に上場企業を担当する東京本部の法人融資部門での勤務時代には、日々追い込まれるようなストレスを感じていましたが、新聞に載るような融資案件に携われたこともあり、今となっては良い思い出です。

2011年08月 大手税理士法人に転職
創業・開業のご支援から上場企業グループの四半期決算、社会福祉法人の会計対応まで幅広く経験を積ませてもらいました。税法の面白さと難しさを併せて経験できたことが今現在のベースとなっています。

2011年12月 税理士試験に合格
金融機関で法人融資に携わり、その延長線上で税理士を目指すようになりました。受験生時代には、最も時間をかけて勉強した法人税法は一番の得意分野になっています。

2016年10月 吹田商工会議所の創業塾参加
学生時代に慣れ親しんだ吹田の街での開業を目指し創業塾に参加。吹田商工会議所の創業支援体制の素晴らしさに感銘を受けました。

2017年07月 吹田市江坂で小山直樹税理士事務所を開業
小さな個人事務所ではありますが、様々なご縁を頂くとともに、税務顧問以外の経営支援のお仕事にも携わらせていただき、恵まれた環境でお仕事をさせていただいています。

2017年08月 経営革新等支援機関に認定
中小企業等経営強化法に基づく経営革新等支援機関に認定。今後、更なる中小企業の経営支援に携わっていきたいと考えています。

資格

資格の取得は一段落しましたが、最近は、税法のことをもっと深く探求したいという気持ちが年々強くなっています。

  • 2011年12月 税理士試験合格
  • 2016年03月 経営支援アドバイザー2級
  • 2016年05月 事業再生アドバイザー
  • 2016年08月 財務金融アドバイザー
  • 2017年08月 freee認定アドバイザー
  • 2017年08月 MFクラウド公認メンバー
  • 2017年08月 経営革新等支援機関に認定
  • 2020年06月 事業承継・M&Aエキスパート

趣味

現在は、家族と一緒の時間を過ごすことが一番の楽しみで、趣味からは遠ざかりつつありますが、とても楽しい毎日を送っています。

  • 銀行小説を読むこと(銀行と名の付く小説はほぼ読破しています。)
  • 本屋巡り(面白そうな本を探すのが好きです。積読が増えてます。)
  • 高校野球の観戦(小学生の頃は自宅から甲子園が近かったため良く通った思い出があります。)
  • 箱根駅伝の観戦(注目選手を予習をしてから、観戦に挑みます。私は走りません・・・。)
  • ギター(高校時代にバンド活動をはじめました。最近になってとうとうギブソンを購入。)
  • ビール(飲み会の場の雰囲気が好きです。色々な方と楽しいお話ができればと思っています。)

性格

一般的に思われているような税理士さんというような貫禄や威厳は全くありませんが、逆に、「相談しやすい。」、「話しやすい。」と言ってもらえることが多く、とてもうれしく感じています。

  • まるい(温厚で怒らないとよく言われます。最近は体型も・・・。)
  • やわらかい(トゲトゲしていない、話しやすいと言っていただきます。)
  • まじめ(言われる側としては複雑ですね。ただ、悪いことができるタイプではないと思います。)
  • 小心者・心配性(コンプレックスでもありますが、この仕事にはむいているのかも!?)

執筆・セミナー実績

雑誌記事や書籍などの執筆活動、セミナー等の講演活動についても力を入れて取り組んでいきたいと考えています。

主な執筆実績

主なセミナー等の実績・予定

  • 吹田市内の中学校での租税教室にて講師を担当(2017年12月)
  • 吹田税務署主催の記帳説明会にて講師を担当(2018年9月)
  • 吹田市内の中学校での租税教室にて講師を担当(2018年12月)
  • 吹田納税協会主催の簿記教室にて講師を担当(2019年6月~7月、2020年2月)
  • 吹田商工会議所主催の消費税軽減税率に関する経理実務セミナーにて講師を担当(2019年11月)
  • 吹田市内の小学校での租税教室にて講師を担当(2019年12月)
  • 吹田商工会議所の税務相談員(2020年4月~2022年3月)
  • 吹田納税協会主催の簿記教室にて講師を担当(2020年8月~9月、2021年1月)
  • 吹田市内の小学校での租税教室にて講師を担当(2021年1月)
  • 吹田商工会議所主催の創業塾にて講師を担当(2021年9月、2022年9月)